※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
小学生になっても、幼稚園で使っていた給食ナフキンを使っていいかな?
小学生の給食ナフキンは、幼稚園や保育園で使っていたサイズより大きいサイズになります!
給食ナフキンのサイズは、給食トレーより大きくて、机からはみ出ないサイズが適切です。
また、学校からサイズの指定があるので、指定の範囲内で使いやすいサイズを用意してあげましょう。
お気に入りの生地で手作りする簡単な作り方も、紹介しますよ。
さらに、手作りする時間がない!というあなたにぴったりの、オンラインショップも3店舗紹介します。
小学生になる子供のために、お気に入りの給食ナフキンを準備してくださいね。
小学生の給食ナフキンはサイズが大きい!
小学生が使う給食ナフキンは、幼稚園や保育園で使っていた30×30程度より大きいサイズが必要です。
小学校の給食は、縦26㎝×横35㎝程のトレーを使っている学校が多く、トレーよりも大きいサイズの給食ナフキンにしなくてはなりません。
さらに、お箸セットや歯ブラシセットも置くスペースがあるのが理想ですね。
給食トレーよりも大きいサイズで、かつ、机からはみ出さない給食ナフキンのサイズを見ていきましょう。
縦40㎝×横60㎝
小学生に一番最適なサイズの給食ナフキンは、【縦40㎝×横60㎝】のサイズです。
学校で使っている机のサイズが、縦45㎝×横65㎝がほとんどになります。(2023年12月現在)
旧サイズの机を使用している学校もありますが、机のサイズが縦40㎝×横60㎝ですので、はみ出さずに使うことができますね。
私にも小学校入学を控える娘がいますが、実はなかなか縦40㎝×横60㎝サイズの給食ナフキンを店舗で見つけることができません。
100均や西松屋などの子供用品店では、見つけられませんでした。
縦43㎝×横43㎝
次に小学生の給食ナフキンとしておすすめするサイズは、【縦43㎝×横43㎝】の正方形です。
縦43㎝×横43㎝サイズというのは、市販されているランチクロスのサイズです。
子供用品店や雑貨屋などどこにでも売っているので、手軽に購入できますよ。
キャラクターものも多いので、小学生になったばかりの子供の緊張を解くためには、おすすめです。
ただし、旧サイズの机を使っている学校の場合、縦方向が少しはみ出るサイズなので、事前に机のサイズ確認をしておきましょう。
縦35㎝×横55㎝
旧サイズの机の場合は、【縦35㎝×横55㎝】の小さめサイズの給食ナフキンがいいですね。
トレーがない給食の学校も、縦35㎝×横55㎝の小さめサイズで十分です。
縦45㎝×横65㎝サイズの机の場合、縦35㎝×横55㎝の給食ナフキンならお箸セットなどは給食ナフキンの外に置くことになるでしょう。
学校からの指定サイズを守るのはもちろんですが、なるべく机のサイズや持ち物に合わせたサイズ感で用意しましょう。
小学生の給食ナフキンは作り方が簡単♪
小学生の給食ナフキンは、手作りでも簡単に作れます!
小学生は必ず汚して帰ってくるし、毎日洗うのも大変ですが、作り方が簡単ならいつでも新しい給食ナフキンを用意できますよ。
また、入学に不安なお子さんには、手作りでお気に入りの柄の給食ナフキンを作ってあげても良いですね。
一番簡単な、裏地なしの給食ナフキンの材料と作り方を見ていきましょう。
今回は、Baby&Kids Handmadeさんの動画を参考に、紹介しますよ。
材料
- 布
- はさみ
- 定規
- チャコペン
- アイロン
- ミシン
裏地なしの給食ナフキンですので、布は少し厚めの生地がいいです。
また、アイロンで折り目を付けることで、きれいな仕上がりになります。
ズボラな私はついつい横着して、マチ針だけでミシン縫いしそうになりますが(笑)
頑張って、丁寧な作業を心がけてくださいね。
作り方
- 作りたいサイズの布より4㎝大きく布を切る
- アイロンでフチに折り目を付ける
- 角の処理をする
- 四方をミシンで縫う
角の処理は、私にとっては最初少し難しく感じました。
それでも、動画を繰り返し見て完成の状態をイメージし、慎重にやれば2カ所目からはスムーズにできましたよ♪
小学生の給食ナフキンは、裁縫が苦手でも簡単にできる作り方でした!
余裕があれば、給食袋などもお揃いの袋で作ってあげても良いですね。
小学生の給食ナフキンでおすすめのショップ3選
忙しい中給食ナフキンを手作りするのは、実際には大変…。
今回は、小学生の給食ナフキンを購入できるおすすめのショップ3選を紹介します!(2023年12月現在)
手芸用品店で布を買い、そのままお店に制作を代行してもらってもいいですよね。
しかし、店に行く時間もない!というのがお母さんたちの本音ではないでしょうか。
小学生の給食ナフキンは、思い切ってオンラインショップで購入してみましょう♪
ハッピーキャンディー
オリジナルの入園入学グッズを販売している「happy candy」は、シンプルな給食ナフキンが購入できますよ。
実は、私も子供たちの幼稚園グッズをhappy candyで揃えました。
生地がしっかりしているので、擦れたりヨレたりしづらく、とても長持ちします。
サイズ展開も充実しているので、大きいサイズも小さいサイズも注文が可能です。
また、料金を追加すると名前の刺繍も出来ますよ!
ただしハンドメイド店なので、入学シーズンなど繁盛期は特に納品に時間がかかります。
スケーター
子供の水筒やお弁当グッズでおなじみの「スケーター」でも、長方形の給食ナフキンが売っています。
キャラクター好きな子であれば、スケーターは特におすすめですよ。
手芸用品店にもキャラクター生地は売っていますが、お値段は高いものが多いです。
安くお気に入りキャラクターの給食ナフキンが手に入れたいなら、スケーターが間違いなし。
正方形の給食ナフキンも売っているので、用途に合わせて選んでください。
カラフルキャンディスタイル
子供用品やベビー用品が豊富に揃う「COLORFUL CANDY STYLE」には、男女問わず様々なテイストの給食ナフキンがありますよ。
小学生は好みも変わる時期なので、そのたびに商品を探すのも大変です。
カラフルキャンディスタイルで探せば、きっと好みの商品が見つかりますよ。
また、2枚セットで販売しているのもおすすめポイントです。
ちなみに我が家の長女には、カラフルキャンディスタイルで給食ナフキンを買おうかと考え中です。
まとめ
私が小学生の頃とは給食事情も変わっているので、娘の就学前検診に行ったときに給食セットを見て驚きました。
始めての小学校生活をできるだけ快適に過ごしてもらいたいので、学校の推奨する範囲で、お気に入りの物を用意してあげたいですね。